お役立ちコラムcolumn

column DETAILお役立ちコラム詳細

車の黒い汚れ ゴムに付着した汚れを失敗せず綺麗にする方法を紹介

2023年07月27日

車のボディやゴムパーツなどに黒い汚れがついて悩んだ経験はありませんか?
黒い汚れは特に目立ってしまうため、気になる方が多くいることでしょう。
できるかぎり、どんな車であっても綺麗に乗り続けたいものです。

この記事では、黒い汚れを落とすときに洗車する正しい手順や注意点を紹介します。
記事を読み終えると、汚れを落とす際に気をつけるべきポイントがわかります。
ぜひ参考にしてください。

車の黒い汚れ ゴムに付着した汚れを失敗せず綺麗にする方法を紹介

車のゴム部分についた黒い汚れの原因とは

車についた汚れのほとんどは、埃や花粉、砂が原因です。
フロントガラスにこれらの汚れがある状態でワイパーを使用すると、ゴム部分にも汚れが付着し、蓄積することで黒くなります。
また、取り除いた汚れが水分などと共にゴム部分へ溜まってしまい黒くなります。

そこで重要なのが、定期的な手入れです。
埃や花粉、砂などが溜まることで黒く汚れてしまったゴム部分を綺麗に保つために大切です。
ワイパーゴムの状態を確認したうえで、正しい手入れをする必要があります。

車の黒い汚れがついたゴムを手入れすべき理由とは

黒い汚れがパーツやボディなどに付着した場合、早めに手入れしなくてはなりません。
ゴム部分の劣化を早めてしまうためです。

ワイパーゴムは、フロントガラスの汚れが少ない状態で使うと、よい状態を長く保てます。
もし、汚れを挟んだ状態で使用すると、ガラスを綺麗にすると偏りが生じます。
ゴムに付着する汚れが均等ではないためです。
また、汚れを挟んだままワイパーを可動すると、密着させた汚れなどによりフロントガラスを傷つけてしまう可能性があります。

そのため、正しく定期的に手入れをして綺麗な状態を保つことが大切です。

車の黒い汚れがついたゴムを綺麗にするときの注意点とは

車のゴム部分を洗車する際に注意すべき点を解説します。

具体的には、以下の点です。

1.ゴム部分の汚れを把握する
2.力強く拭かないように気をつける

それぞれの手入れ方法について解説します。

1.ゴム部分の汚れを把握する

ゴムパーツの汚れは、一般的に黒くなることを認識しておきましょう。
なぜなら、ゴムパーツの多くにはカーボン素材が練り込まれて製造されているからです。
パーツにカーボンを練り込ませると、製品の耐候性が高まります。

そのため、拭き取った際にカーボン素材の影響で黒くなり「汚れ」に見える可能性もあります。
洗車をする際には、強く拭く必要はありません。
また、何度拭き取っても黒いままだからといって、綺麗になっていないと勘違いしないように注意しましょう。

2.力強く拭かないように気をつける

洗車や掃除をするときには、強く拭かないよう注意が必要です。

前述の通り、黒い汚れは、ほとんどの場合がカーボン素材によって付着します。
そのため、ゴシゴシと強く拭き取ってしまうと、ゴムの劣化を早めてしまうだけでなく、機能を損ねる可能性があります。
車についた汚れの原因である砂ぼこりや花粉などを拭き取る程度の軽い力加減にしましょう。

また、頻繁に手入れをする必要もありません。
やりすぎるとパーツの劣化を早めてしまう危険があるため、月に1〜2回程度の手入れを心がけてください。

合わせて専門業者に洗車を依頼する方法もあります。

車の黒い汚れがついたゴムの正しい洗車手順とは

パーツの劣化を抑えるためにも、洗車をする際には正しい手順を心がけることが大切です。

具体的な手順は、以下の通りです。

1.水洗いをしておく
2.洗車スポンジで汚れを軽く拭き取るように洗う
3.水ですすぐように洗い流す

それぞれの手順について解説します。

ステップ1:水洗いをしておく

まずは、車についた埃や花粉、砂などを洗い流す作業がとても大切です。
ボディやゴムパーツの汚れを丁寧に落としましょう。

注意するポイントは、溜まった汚れは落ちにくい傾向がある点です。
定期的に汚れを落としていれば、落とせる可能性がありますが、汚れの度合いによっては強固なため根気が必要です。
その際に、高圧洗浄機のような噴射力が強い掃除アイテムは使わないようにしましょう。
ワイパー本体のアームを曲げてしまったり、ブレードを痛めたりする原因になるためです。

汚れを洗い流す程度に留めましょう。

ステップ2:洗車スポンジで汚れを軽く拭き取るように洗う

洗車用のスポンジで、洗い流し終えた車の汚れを軽く拭き取ります。

スポンジにカーシャンプーを塗布して、片面ずつ丁寧に拭き取りましょう。
また、強く拭き取らないように注意してください。

泡が黒くなるため汚れが目立つかも知れませんが、ほとんどの場合、十分落ちて綺麗になります。
車のゴムパーツはデリケートなため、優しく拭き取る程度の手入れや力加減に留めましょう。

ステップ3:水ですすぐように洗い流す

最後の仕上げに、カーシャンプーのすすぎ洗いをします。
カーシャンプーが残った状態だと、ゴムパーツの劣化に直結する可能性があります。
また、汚れが付着しやすい状態にもなりかねないため、しっかりとすすぐことが大切です。
カーシャンプーは、ゴムパーツとの相性によって使用できないものもあるため、使用前には必ず確認してください。

合わせて、カーシャンプーを落とす際に、高圧洗浄機は使わないようにしましょう。
ブレードを曲げる可能性があるためです。

洗車では高圧洗浄機は使わず、ホースの水で丁寧なすすぎ洗いを心がけましょう。

車のゴムパーツに黒い汚れがついたときの対処法とは

黒い汚れは、コーティング剤を使用した手入れも効果的です。
コーティング剤を使うと劣化防止や艶出しの効果も得られます。

コーティング剤の種類

・スプレータイプ
・ペーストタイプ

上記のように複数の種類があるため、使用する場所や使いやすさなどに応じて選びましょう。

また、ゴムパーツの劣化がひどかった場合はパーツの交換が必要です。
安全な運転を妨げる可能性もあるため、お近くのディーラーや専門店に相談しましょう。

まとめ

この記事では、黒い汚れを綺麗にする手順や注意点を紹介しました。

ゴム部分が黒くなる要因は、砂ぼこりや花粉などがほとんどです。
また、ゴムパーツはカーボンでできているため、拭き取った際に黒い汚れがつきます。
そのため、汚れが落ちていないと勘違いするケースも少なからずあります。

ワイパーゴムなどの汚れを放置しておくとフロントガラスを傷つけてしまうため、正しい手順で定期的に洗車をしましょう。
また、洗車やコーティング剤を用いる場合には専門店に依頼すると、より綺麗に仕上がります。

RELATED ARTICLE関連記事